双葉社

半暮刻
月村了衛
2,090円(税込)

児童養護施設で育った元不良の翔太は先輩の誘いで「カタラ」という会員制バーの従業員になる。ここは言葉巧みに女性を騙し惚れさせ、金を使わせて借金まみれにしたのち、風俗に落とすことが目的の半グレが経営する店だった。〈マニュアル〉に沿って女たちを騙していく翔太に有名私大に通いながら〈学び〉のためにカタラで働く海斗が声をかける-。二人の若者を通した日本社会の歪み、そして「本当の悪とは」を描く社会派小説。

日本評論社

数学オリンピック2019-2023
数学セミナー編集部/編

2,420円(税込)

2023年までのIMOと日本予選・本選、アジア太平洋数学オリンピックとヨーロッパ女子数学オリンピック問題と解答をすべて収録。

そだちの科学41号
滝川一廣・杉山登志郎・田中康雄・村上伸治・土屋賢治/編

1,760円(税込)

診断基準が大きく変わり、概念も広く拡散したASD。理解も広がり、新たなステージを迎えている今、これからの課題を共有したい。

Gakken

脳科学が実証! 川島隆太教授の運転免許認知機能検査 合格対策脳ドリル
ドリル監修・川島 隆太 検定監修・長 信一
1,375円(税込)

脳トレ第一人者、川島隆太教授による運転免許認知機能検査のための合格対策ドリル。認知機能検査合格へ認知機能が向上する脳ドリル30日分を収録。記憶力・視空間認知・情報処理の脳機能アップで万全対策。脳トレで安全運転能力が向上したエビデンスを特集解説。検査をリアル実例体験で合格ポイントが丸わかり! 事故実例からわかる高齢ドライバーの操作と脳力の衰えも解説。

青春出版社

自分の中に毒を持て〈新装版〉
岡本 太郎
814円(税込)

長年愛されてきたロングセラーが、満を持しての新装刊。文字が大きく読みやすくなり、カラー口絵付きで、パワーアップして生まれ変わりました!

「発達障害」と間違われる子どもたち
成田 奈緒子
1,155円(税込)

発達障害もどきとは一体何か、発達障害もどきから抜け出すにはどうすればいいのか。臨床経験35年以上の小児科医が、増え続ける発達障害児の中にいる「発達障害もどき」について初めてまとめた一冊です。

光文社

リカバリー・カバヒコ
青山 美智子
1,760円(税込)

新築分譲マンション、アドヴァンス・ヒル。近くの日の出公園にある古びたカバの遊具・カバヒコには、自分の治したい部分と同じ部分を触ると回復するという都市伝説がある。人呼んで、”リカバリー・カバヒコ”。
アドヴァンス・ヒルに住まう人々は、それぞれの悩みをカバヒコに打ち明ける。急な成績不振に悩む高校生、ママ友たちに馴染めない元アパレル店員、駅伝が嫌でケガをしたと嘘をついた小学生…。 

潮出版社

ブギの女王・笠置シヅ子
砂古口 早苗
990円(税込)

名曲「東京ブギウギ」など戦後の混乱期に一世を風靡した国民的スター・笠置シヅ子。スターは時代を象徴する。“美空ひばり”という世紀のスター誕生の陰で忘れられていった占領下のスーパースターがどれほど輝きを放ったか。その魅力を、戦後復興期という時代の謎とともに解き明かす。知られざる「ブギの女王」の生涯を通して、昭和の芸能史、社会史、戦後史、日本人の生き方にまで迫る唯一無二の評伝。