100年耕し続ける畑で栽培、丹波篠山の黒豆ロール 明石の菓子店が発売
2021/10/26 11:22
明石の洋菓子店「くるみや」から新発売の丹波篠山黒豆ロール
地元生産者と協力し、「地産地消」を意識した商品作りに力を注ぐ兵庫県明石市の菓子店「くるみや」が、新商品「丹波篠山黒豆ロール」を発売した。
関連ニュース
「シュークリームの概念が変わる!?」五感すべてで楽しめる専門店が大阪に登場「進化系」の味を食べてみた
黒枝豆は丹波だけじゃない!「うちの黒枝豆もうまいぞ」兵庫・三田の飲食店が猛アピール
納豆に新時代到来!? 納豆にうなぎ蒲焼のタレをかけて食べたら、今までと全然違う味になった!
使うのは、同県丹波篠山市今田町で、米や豆を中心に農業生産を行う「かまい農場」自慢の黒豆。コロナ禍で出荷先が激減、困っていたところ、新商品開発のため新たな地元食材を探していたくるみやのバイヤーと出会い、誕生した。
百年耕し続ける畑でとれた黒豆は大粒で香ばしく、風味抜群。これを甘露煮にし、あっさりとした風味の生クリームと合わせた。生地には米粉を使い、小麦アレルギーの人にはうれしい、グルテンフリー。歯切れ、口溶けがよく、もたれず軽い食後感で、厚めに切ってもぺろりといける。
おいしくて結果、サスティナブル(持続可能)。老若男女、相手を選ばないお持たせとしてもぴったりだ。1620円。くるみや本店TEL078・911・2468
(片岡達美)