コロナ禍の生産者支援「みな得グルメ券」 利用期間を31日まで延長 南あわじ市
2022/01/04 05:30
南あわじ市役所=南あわじ市市善光寺
兵庫県南あわじ市は、新型コロナウイルス感染拡大で需要減に苦しむ生産者支援のために導入しているデジタル地域振興券「みな得グルメ券」の利用期間を、当初の1月7日から同31日まで延長した。
関連ニュース
JR西、明石の新幹線車両基地の整備を断念「コロナ禍前の利用水準に戻らず」 市に伝達
コロナ禍に子猫をお迎え 警戒心が強く抱っこが苦手→ゴロゴロとリラックスする姿に家族みんなが癒される
お食事処、福助グループの本店復活 コロナ禍閉店から4年ぶり 十割そばを軸にランチに力点
同グルメ券は、3億円の販売を見込み、昨年9月にスタートした。しかし、コロナ対策の飲食店への時短要請期間と重なったことなどから、12月末時点の総購入金額は約6200万円と利用が進まなかったため、期間を延ばした。
スマートフォンで、1人当たり1口2500円から購入でき、30%のプレミアム付き。5千円分購入した場合、1500円分お得になる。市内の飲食店が提供する淡路島産の農畜水産物を使ったメニューが対象で、市内115店舗で利用できる。
対象店とメニュー、利用方法などは特設サイトで紹介している。問い合わせはコールセンターTEL0120・659・723
(西竹唯太朗)