阪神間の学級・学年閉鎖 新型コロナ、24日
2022/01/24 20:30
国立感染症研究所で分離された新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真像(同研究所提供)
兵庫県の阪神間の小中学校や高校で24日、新型コロナウイルスの感染者が出たとする発表が相次いだ。詳細は以下の通り。(発表分のみ)
関連ニュース
無料PCR検査に殺到「ここまで感染増えるとは」 兵庫県が36市町250カ所で実施
オミクロン株、兵庫県が希望者全員に無料検査実施へ
第6波で10代以下の感染急増、3割に 新型コロナ、家庭や学校園で拡大か 尼崎、西宮
◆川西、尼崎、西宮の県立3校で閉鎖
県教育委員会は24日、川西北陵高校で14人、武庫荘総合高校で5人、阪神特別支援学校で3人の感染が確認されたため、対象の学年や学級を閉鎖したと発表した。2高校は最長28日まで。阪神特別支援学校が26日まで。
◆尼崎の市立中でクラスター
尼崎市は24日、市立常陽中学校で、教職員1人と生徒15人の計16人が感染し、クラスターが発生したと発表した。既に臨時休校して他の生徒らへの検査を実施し、濃厚接触者がいなかったため、学校を再開している。
◆西宮市立小中高など36校で閉鎖
西宮市教育委員会は24日、市立小中高36校で新たに児童や教員の感染が判明したため、関係する学級や学年を当面、臨時閉鎖すると発表した。
対象校は、浜脇小、安井小、夙川小、北夙川小、甲陽園小、広田小、甲東小、上ケ原小、段上小、段上西小、樋ノ口小、高木小、高木北小、深津小、瓦林小、上甲子園小、津門小、春風小、鳴尾小、高須西小、鳴尾北小、山口小、名塩小、浜脇中、大社中、上ケ原中、甲陵中、瓦木中、上甲子園中、今津中、真砂中、鳴尾中、塩瀬中、総合教育センター付属西宮浜義務教育学校、西宮高、西宮東高。
◆芦屋の小中5校で学級・学年閉鎖
芦屋市教育委員会は24日、精道中1、2年で1人ずつ、山手中3年2人、潮見小3年2人、6年1人、宮川小4年1人が感染したため、それぞれ在籍する学級を閉鎖すると発表した。すでに1クラスが閉鎖していた精道小1年では、新たに1人が感染して学級閉鎖が2クラスになったため、学年(4クラス)を閉鎖する。
【兵庫のコロナ情報】←最新のコロナニュースはこちら