姫路城周辺を巡って「ロゲットカード」ゲットしよう 観光地のコレクションカード配布開始
2022/11/06 05:30
配布している姫路城のロゲットカード(姫路市提供)
兵庫県姫路市は、日本各地の観光スポットをカードにした「ロゲットカード」の姫路城版を、市内の主要観光施設やJR姫路駅構内の市観光案内所で配っている。同城に加えて、市立美術館や水族館、姫路セントラルパークなど別の1施設を訪れるとカードが入手できる仕組みで、観光客の滞在時間の延長を図る。(田中宏樹)
関連ニュース
姫路市のふるさと納税、過去最高の寄付額に うち4割が姫路城整備を指定
観光情報、QR付きカードで案内 姫路の業者、自治体向けに販売 最新の情報、紙媒体の刷り直し不要
書写山から播磨平野を一望 山上駅に展望デッキ「ミオロッソ」完成
ロゲットは英語の「ログ(記録)」と「ゲット(得る)」を組み合わせた造語。ゲームや映像作品のシナリオ制作を手がける「ストーリーノート」(東京)が企画し、これまで全国約110カ所分が発行された。
カードは無料で、1万枚を用意。表面には青空に映える大天守の写真があしらわれ、裏面に城の解説文が記されている。対象施設の窓口で当日か前日の姫路城入城券を示すか、観光案内所で入城券(3日前分まで有効)と施設入場券(2日前分まで有効)を提示すればカードを受け取れる。
市観光課の担当者は「姫路城以外の観光施設も巡ってもらうことで、新たな観光客の掘り起こしにつなげたい」と話した。
対象施設は、姫路文学館や太陽公園、書写山ロープウェイ山麓駅、姫路科学館、日本玩具博物館など計8施設。姫路城では配布しない。来年3月末まで(無くなり次第終了)。市観光課TEL079・221・2121