「買い物弱者」を無料送迎、コープこうべが高齢者らサポート 加西店でスタート
2022/10/20 05:30
コープこうべの送迎車両「買いもん行こカー」に乗り込む利用者ら=アスティアかさい
コープこうべ(神戸市)は、車を運転しない高齢者や障害者らを自宅から加西店まで無料で送迎する「買いもん行こカー」をスタートさせた。兵庫県加西市内では運転免許証の自主返納などでマイカーで移動できない高齢者が増加。加西店は市中心部の再開発ビル「アスティアかさい」内にあり、新たなサービスで高齢者らの買い物をサポートする。(敏蔭潤子)
関連ニュース
人口減続くも…半径1キロにスーパー5店 顧客獲得競争、にわかに熱気
賞味期限近い品、安価で販売 食品ロス減の店「ここに来れば面白い物ある」
買い物時のもたつく経験、1秒で解消 主婦らが開発「自立するエコバッグ」
市内では免許証返納や、自宅周辺の店舗撤退を理由に買い物が困難な高齢者らが増えている。移動手段確保の一環として、市がコープこうべに依頼した。コープは、市社会福祉協議会や民生委員らを通じて利用希望者を募り、4、6月に試験運行を実施。好評だったため、10月から本格運行を始めた。
65歳以上▽障害者▽妊婦▽未就学児がいる-のいずれかの条件を満たす組合員を対象に登録を受け付ける。地域は、加西店から片道約20分の北条、富合、富田、賀茂、下里、在田、西在田の7地区。曜日と時間を希望に基づいて調整し、8人乗りミニバンで自宅まで送迎する。1日5便を運行。既に70人以上が申し込んでいる。
17日、アスティアかさいで開かれた出発式には、コープこうべや行政関係者らが出席。施設全体の活性化も目指し、河尻悟副市長は「外出することで介護予防にもなる」と利用を呼びかけた。同市の女性(88)は「コープの宅配も利用しているけれど、自分の目で見て品物を選びたい。自宅まで迎えにきてくれるので便利です」と話していた。
登録希望者は、市長寿介護課TEL0790・42・8728、市社協TEL0790・43・1281へ。