南京町「中秋節」獅子舞は今年もオンライン スタンプラリーを初開催

2021/09/11 05:30

昨年の中秋節で披露された獅子舞。2年連続でオンライン配信となる=2020年10月、神戸市中央区栄町通1

 神戸市中央区の南京町商店街振興組合は18~21日、「第24回中秋節」を開く。新型コロナ禍のため、昨年に続いて名物の獅子舞など人が集うイベントはオンライン配信とする一方、特別料理を提供する飲食店などを巡るスタンプラリーを初めて実施する。(初鹿野俊) 関連ニュース 神戸市で新たに122人感染、1人死亡 12日 新型コロナ 【詳報】兵庫県で507人感染 病床使用率63%、重症病床使用率51% 神戸市で新たに157人がコロナ感染

 中秋節は旧暦の8月15日(十五夜)に月を愛(め)で、秋の収穫を祝って地の神を祭る節句。今年は9月21日が中秋に当たる。
 オンライン配信では、同組合理事長の曹英生さん(64)が商店街を歩いて名所や店を生中継で紹介する「曹さんぽ」、神戸市立神港橘高校の生徒が披露する獅子舞などを放映する。
 商店街では、中国でこの時期、家族で切り分けて食べたり親しい人に贈ったりするという月餅(げっぺい)(1個500~700円)を5店舗で限定販売するほか、組合加盟店で使える金券が当たる抽選会を開く。
 初企画の「中秋特別感謝祭スタンプラリー」には31店舗が参加する。3カ所のスタンプを集めて応募すると、抽選で10人に金券が当たる。来店が集中して混雑しないよう、中秋節終了後の10月3日まで続ける。
 曹さんは「コロナ禍で世の中が沈みがち。多くの人がワクワクするような行事にしたい」と話す。
 このほか、コンビニ大手ローソンは9月14日から、南京町のシェフが監修したオリジナル商品7点を発売する。豚肉そぼろおにぎり 麻婆風(税込み135円)▽シビ辛麻婆焼そば(同430円)▽マンゴー杏仁豆腐(同210円)-などで、近畿2府4県の計約2400店で取り扱う。
 中秋節の詳細は、南京町商店街振興組合のホームページで。

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ