100歳迎える高齢者 神戸で過去最多522人に

2021/09/20 05:30

神戸新聞NEXT

 神戸市はこのほど、本年度に100歳を迎えるお年寄りが市内で522人(1日現在)に上り、3年連続で過去最多を更新したと発表した。2010年度(265人)の約2倍となった。対象者には首相から祝い状と記念品の銀杯が贈られる。 関連ニュース 【詳報】兵庫で新たに76人感染 57日ぶり100人切る 神戸出身・山之内すずさん、神戸市長選のイメージキャラに 応募者と語り合うイベントも 神戸の新規感染者、3日連続で50人以下 新型コロナ

 老人福祉法が定める老人の日(15日)に合わせて毎年公表している。生まれたのは1921(大正10)年度で、性別では男性76人(15%)、女性446人(85%)。
 また、本年度で100歳以上となる高齢者の総数は1312人(1日現在、100歳含む)で、少なくとも2009年度以降、毎年最多を更新している。内訳は男性159人、女性1153人で、女性が88%を占める。
 市内最高齢は、1910(明治43)年1月生まれの乾文子さんで、111歳。最高齢者には例年市長が訪ね、長寿を祝われているが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、昨年度に続いて取りやめる。(初鹿野俊)

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ