神戸市長選<候補者アンケート>(下)中川暢三氏(65)無新

2021/10/23 05:30

中川暢三氏

 神戸新聞社は31日の神戸市長選投開票を前に、市民生活に直結する施策や市政の重要課題など11項目について、候補者5人にアンケートを実施した。3回に分けて、回答を原則としてそのまま掲載する。 関連ニュース <2025ひょうご選挙展望>【町長・町議ダブル選】香美、上郡、新温泉、多可 <2025ひょうご選挙展望>【町議選】福崎 <2025ひょうご選挙展望>【町長選】猪名川、佐用、神河

■巨大地震や豪雨災害への備えはどう進める?
 巨大地震に備え、特に臨海部の防災対策は喫緊の課題です。老朽化が進む公共施設や道路・橋などは防災減災の観点からも適正な管理更新を行います。六甲山系の河川は豪雨時に激流となるため、流域治水に取り組みます。
■当選したら必ず取り組む重点施策を三つ挙げると?
 ○減税と保険料割引で市民負担軽減
 ○子育て・教育の予算充実と質向上
 ○徹底した議会改革と市役所改革
■久元市政は何点?その理由と改善点は?
 60点。政策課題への取り組みが遅く、民間出身の私と比べてスピード感は半分程度。市民力や民間力を伸ばす発想や経営感覚が希薄。各政党や各種団体から選挙推薦を受ける市長では、しがらみだらけで改革は進みません。
■コロナ禍も踏まえて、理想の市長像をどう考える?
 実情に合わない不合理なコロナ対策については、国県に見直しを求めるべきです。神戸市長は一般の市長よりも大きな権限と財源を行使でき、誰が選ばれるかで大違い。市長には構想力・実行力・経営手腕が求められます。
【特集ページ】神戸市長選2021

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ