「トラのように勇猛果敢に」 湊川神社に来年の干支の巨大絵馬が登場
2021/11/26 05:30
和やかな1年を祈願し、おはらいを受ける巨大絵馬=神戸市中央区多聞通3
湊川神社(神戸市中央区多聞通3)で25日、来年の干支(えと)「寅(とら)」の巨大絵馬が披露された。昨年に引き続き、コロナ対策として奉納の時期を早め、七五三参りで訪れた家族連れらが記念写真を撮って楽しんでいた。
関連ニュース
平穏な1年に願い込め 兵庫県内各地の神社や寺、初詣客でにぎわう
<師走 2024>各地で迎春準備 良い年へ心込め
迎春準備着々 巨大しめ縄、重さ400キロ 氏子延べ400人が製作 高砂・曽根天満宮
絵馬は縦2・4メートル、横3メートル。日本画家の熱田守さん(63)=兵庫県稲美町=が、民芸品をモチーフに大きな瞳と特徴的なひげのトラを描いた。黄色い毛並みが映えるように、背景にはライトグリーンを採用した。
熱田さんは「皆さんコロナで疲弊していると思うので、トラの表情を見て和んでほしい」と笑顔。同神社の西原秀樹権宮司(ごんぐうじ)(59)は「トラのように勇猛果敢にコロナに向かい、一日でも早く収束して穏やかな1年になれば」と願った。
同神社は年末年始、分散しての参拝を呼び掛けており、12月13日からお守りやお札の授与を始める。(名倉あかり)