なつめ、松の実…薬膳ずらり、体に良さそう!リピート率7割のネット店が初の実店舗 神戸・岡本
2022/09/27 05:30
店内では薬膳商品が棚に並ぶ=神戸市東灘区田中町3、長寿薬膳堂
阪急岡本駅を南に降りてすぐ右へ。3分ほど歩くと、その店はある。神戸市東灘区田中町3の「長寿薬膳堂」。中高年女子には魅惑の「薬膳」の文字につい興味をそそられ、扉を開けると明るい笑顔で「どうぞー。入って入って」と招き入れられた。棚には上から下まで、ずらりと体に良さそうなものが並んでいる。
関連ニュース
【写真】大なつめと松の実が合わさった人気の「薬膳ケーキ」
草花や葉を煎じた「薬膳茶」いかが 大阪から宍粟へ移住の夫婦が開業
注目、ほっこり日本茶カフェ 奥深い茶葉や入れ方 神戸・東灘区
薬膳とは、西洋医学と違って中国の伝統医学から生まれた食事のこと。体調に合わせて調子が整う食材を取り入れようという考え方に基づく。
半年前に店を立ち上げた常長晃さんは投資家として長年、香港で暮らしていた。現地の高齢者がみな元気で活発なことに気づき、不思議に思ったという。「風邪を引いたら、感冒茶や薬膳スープで自然治癒する。薬は使っても短期間」という話を聞き、日本にも薬膳を紹介することを思い立ったという。
それだけに、「質の良いものを安く提供したい」とこだわる。既にインターネットでは1万件以上の取引をし、リピート率は7割にも上るという。商品を手に取って見られる実店舗を初めて構えた。
売れ筋は貧血予防やストレスにもよいというウイグル産の大なつめだ。中でもなつめと松の実が合わさった「薬膳ケーキ」が人気という。試食させてもらうと、ほんのり甘いなつめとこくのある松の実が、初めてでもくせがなくおいしい。無添加、無塩、無油なのも、体によさそうだ。
ほかにも霊芝、雲きくらげ、黒クコ、ジャスミン茶など豊富に並び、食べ方も同店で教えてもらえる。
常長さんは「お客さんから『血圧が下がった』とか聞くのが何よりうれしい。日本人にも親しんでもらえれば」と話す。
月曜定休。長寿薬膳堂TEL078・436・0046