大学入学共通テスト第1日程終了 ICプレーヤーに不具合も
2021/01/17 22:00
マスクを着用して注意事項を説明する試験官たち=16日午前、神戸市東灘区岡本8、甲南大岡本キャンパス(撮影・中西幸大)
兵庫県内では17日、27大学38会場で、大学入学共通テスト第1日程の2日間を終えた。試験会場の各大学によると、両日とも不正行為などの目立ったトラブルはなかった。
関連ニュース
神戸大入試、理科で出題ミス 正答率低く発覚 受験者全員を正解に
国公立大2次試験、前期日程始まる 兵庫は5大学で8551人受験
関西の私立大入試が本格化 兵庫の関学大、甲南大など一般入試始まる
県内の教科別受験者数(受験率)は、16日が地理歴史・公民=1万9553人(82・1%)▽国語=2万653人(86・7%)▽外国語(筆記)=2万1180人(88・9%)▽英語リスニング=2万1104人(88・6%)。17日は理科①=5917人(24・8%)▽数学①=1万5976人(67・1%)▽数学②=1万3110人(55%)▽理科②=9958人(41・8%)。
16日の英語リスニングでは、関西学院大(西宮市)や甲南女子大(神戸市東灘区)など5会場で、配布されたICプレーヤーに不具合があり、計5人が再開テストを受けた。(井上 駿)