兵庫県内公立高校の2018年度一般入試で、志願変更の受け付けが28日、始まった。
県教育委員会によると、同日正午現在、全日制で、志願者数が増えた学校(普通科と総合学科を対象にした複数志願選抜の場合は第1志願)は、19校22学科に上る。姫路工業・デザイン(4人増)、氷上・食品加工(2人増)、農業・農業(同)などだった。減少は26校32学科で、姫路商業・商業(5人減)、神港橘・みらい商学(4人減)、篠山産業・機械工学(3人減)など。
複数志願選抜の第2志願では、増加が北摂三田・普通(7人増)、龍野・普通(5人増)など。有馬・総合(3人減)、琴丘・普通(同)などで減った。
志願変更の締め切りは3月2日。試験は12日(一部は13日も)。合格発表は19日にある。
(井上 駿)
-
兵庫県内の私立高23校で2次募集を実施 2021/3/18
-
公立高校で一般入試 2万2776人が受験 兵庫 2021/3/12
-
全日制の平均倍率1・04倍 県内公立高校の出願状況 2021/3/4
-
県内公立高の一般入試 志願変更締め切る 2021/3/3
-
兵庫県内公立高の志願変更状況を発表 県教育委 2021/3/2
-
県内公立高の一般入試 志願変更始まる 2021/3/1
-
県内公立高 定時制の出願締め切り 平均0・48倍 2021/3/1
-
平均倍率1・05倍 兵庫県内公立高の全日制、出願締め切り 2021/2/26
-
兵庫県内公立高校の出願状況 全日制2日目は平均倍率1・04倍 2021/2/25
-
県内公立高 一般入試の出願始まる、全日制平均倍率は0・50倍 2021/2/24
-
県内公立高 推薦入試と特別選抜など実施 推薦倍率は1・23倍 2021/2/16
-
県内私立高で入試 44校で3万1635人が受験 2021/2/10
-
私立高校の入試本格化 兵庫県内43校で試験 2021/2/10
-
県内公立高 外国人特別枠の平均倍率1・20倍 2021/2/9
-
県内公立高 多部制1期の平均倍率0・93倍 2021/2/8
-
県内公立高 推薦、特色ともに1・23倍で確定 2021/2/5
-
県内公立高校 多部制1期の平均倍率0・58倍 2021/2/4
-
県内私立高平均3・41倍 42校、コロナ感染者に追試 2021/2/3
-
県内公立高、推薦0・59倍 特色選抜は0・69倍 出願始まる 2021/2/3
-
高校入試追試は3月26日 コロナ感染者ら対象 兵庫県内公立 2021/1/30
-
大阪私立中高の募集状況 高校は増、中学は減 2020/11/12
-
県内公立高の生徒募集計画発表 少子化で過去最少 2020/10/19
-
中3生の進学希望調査 コロナ影響か「未定」増加 2020/9/28
-
コロナ感染で追試験 来春の公立高入試、願書の性別欄削除 2020/9/3
-
兵庫県内の公立高校入試 日程決まる 2020/7/8
-
県内私立高校入試 25校が2次募集を実施へ 2020/3/18
-
兵庫県内公立高校入試 65人が実技試験を受験 2020/3/13
-
兵庫県内公立高 156校で一般入試 19日合格発表 2020/3/12
-
新型肺炎で試験を受けられない生徒に追試験 県内公立高校の一般入試 2020/3/6
-
県内公立高一般入試 全日制、定時制の志願者数が確定 2020/3/5
-
公立高全日制 平均倍率1・06倍 入試志願変更締め切り 2020/3/5
-
22校で志願者数増 公立高一般入試、志願変更2日目 2020/3/3
-
公立高一般入試 志願変更の受け付け始まる 2020/3/2
-
公立高一般入試定時制の出願確定 平均倍率0・52倍 2020/3/2
-
兵庫県内公立高の入試出願締め切り 2020/2/28
-
県内公立高出願始まる 一般入試、全日制平均0・44倍 2020/2/26
-
県内公立高入試 推薦、特色選抜など9413人合格 2020/2/22
-
県内公立高、推薦入試の倍率1・35倍 出題ミスも 2020/2/17
-
兵庫県内公立高 推薦・特色選抜入試スタート「夢かなえたい」 2020/2/17
-
兵庫県内私立高校入試 平均倍率は3・48倍 2020/2/11
-
県内公立高の推薦入試想定で初実施 兵庫統一模試 2019/9/12
-
20年度県内公立高校入試 外国人生徒の特別枠選抜を要綱に記載 2019/9/10
-
20年度県内公立高入試 多部制の志願変更見直し 2019/6/17
-
【取材ノート】忘れられない、合格発表日の光景 2019/4/7
-
県内公立高 全日制一般入試で2万2291人合格 2019/3/19
-
県内私立高の19年度入試 24校が2次募集 2019/3/18
-
総合学科の実技検査、76人が挑む 県内公立高一般入試 2019/3/13
-
県内公立高で一般入試始まる 約2万5千人が受験 2019/3/12
-
小野高に「科学探究科」 県立高6校、学科新設や改編 2019/3/7
-
県内公立高入試 20年度の日程発表 2019/3/7
-
県内公立高入試 全日制の志願者数が確定 2019/3/4
-
県内公立高入試 志願変更始まる 3月4日締め切り 2019/2/28
-
県立高一般入試出願 2日目正午時点で1・06倍 2019/2/25
-
県内公立高 19年度一般入試の出願始まる 2019/2/22
-
公立高9685人合格 推薦入試、特色選抜など 兵庫 2019/2/20
-
兵庫県内公立高の推薦入試、倍率は1・34倍 2019/2/16
-
県内公立高で推薦入試など始まる 1万3千人挑む 2019/2/15
-
公立高入試 多部制1期、3校8学科で出願者数変動 2019/2/12
-
兵庫で私立高入試本格スタート 3・3万人挑む 2019/2/9
-
県内公立高、多部制1期1・16倍 志願変更は8日19時まで 2019/2/7
-
県内公立高 推薦入試と特色選抜の出願者数確定 2019/2/7
-
県内公立高多部制1期出願 初日の平均倍率0・86倍 2019/2/6
-
推薦入試平均0・56倍 出願開始特色選抜は0・63倍 兵庫県内公立高 2019/2/5
-
兵庫県内私立高 平均倍率3・53倍 前年同期下回る 2019/2/1
-
公立高進学希望調査 旧学区外希望が最多15・8% 2018/11/30
-
公立高入試「サマータイム適用されておらず不適切」 兵庫県教委に指摘 2018/3/15
-
兵庫県内公立高入試 85人が実技検査に挑む 2018/3/13
-
県内公立高の一般入試 2万6869人が挑む 2018/3/12
-
兵庫県内公立高 19年度入試スケジュール決まる 2018/3/8
-
「不公平」な“偵察出願”解消に本腰 県内公立高入試 2018/3/3
-
県内公立高入試 志願者数が確定 平均1・10倍 2018/3/2
-
県内公立高入試 志願変更2日目、全日制37校48学科で志願者増 2018/3/1
-
県内公立高入試 志願変更の受け付け始まる 2018/2/28
-
推薦入試で不適切表記、加点措置なし 県芦屋高 2018/2/28
-
公立高一般入試 定時制の出願締め切り 2018/2/27
-
県内私立高 2次募集の24校を発表 2018/2/27
-
県内公立高一般入試 出願は平均1・10倍に 2018/2/26
-
兵庫県内公立高一般入試出願2日目 平均倍率1・07倍 2018/2/23
-
兵庫県内公立高一般入試 出願始まる 2018/2/22
-
公立高推薦・特色選抜など 9889人が合格 2018/2/20
-
県内の公立高推薦倍率1・39倍 特色1・50倍 2018/2/6
-
明石高専 18年度入試の志願倍率1・6倍 2018/2/5
-
公立高入試多部制1期 平均倍率0・95倍 兵庫県 2018/2/3
-
兵庫県内の公立高推薦入試・特色選抜 出願初日の概況 2018/2/2
-
平均倍率3・69倍 県内私立高入試出願 前年同期下回る 2018/2/1
-
兵庫県の公立高校学区再編「円滑に導入」 検証委が報告書 2017/12/21
-
公立高進学希望調査に訂正 兵庫県教委 2017/12/8
-
旧学区外を希望、過去最多 来春の公立高進学希望調査 2017/11/30
-
大阪の私立高募集増加 18年度、前年比で123人 2017/11/11
-
全日制の定員640人減 18年度兵庫県内公立高 2017/10/19
-
旧学区外へ希望微増 来春の公立高進学調査第一弾 2017/9/29
-
来春県内公立高、一般入試は3月12日 要綱発表 2017/9/25
-
公立高入試を想定「兵庫統一模試」 9月3日実施 2017/8/2
-
高校受験、133校が教育内容など紹介 県内9会場 2017/5/26
-
公立高学区再編3年、伝統校苦戦 都市部に集中傾向 2017/4/6
-
兵庫県内公立高校で合格発表 合格通知に喜び爆発 2017/3/19
-
兵庫県内公立高入試 106人が総合学科実技検査 2017/3/13
-
兵庫県内公立高校 一般入試始まる 2017/3/12
-
兵庫県内公立高校入試 理科で出題ミス 2017/3/12
-
兵庫県公立高18年度入試 一般は3月12日 2017/3/8
-
兵庫県内公立高の出願確定 定時制倍率0・62倍 2017/3/3
-
進学校の姫路西、2度目定員割れなぜ? 一般入試 2017/3/3
-
姫路西高、武庫荘総合高に専門学科新設 18年度 2017/3/2
-
公立高入試志願変更締め切り 平均倍率1・11倍 2017/3/2
-
県内公立高 志願変更2日目、33校45学科で増 2017/3/1
-
兵庫県内私立高校 25校で2次募集 2017/2/28
-
兵庫県内公立高一般入試 志願変更始まる 2017/2/28
-
姫路西が定員割れ 公立高一般入試出願締め切り 2017/2/24
-
兵庫の公立高全日制 出願2日目で平均1・05倍 2017/2/23
-
公立高入試 推薦・特色選抜など1万8人合格 2017/2/20
-
県立西宮高 推薦入試で出題ミス 2017/2/17
-
県内公立高 推薦入試の倍率1・38倍 2017/2/15
-
県内公立高校推薦入試始まる 1万4千人が受験 2017/2/15
-
兵庫県立公立高 多部制1期の志願確定 2017/2/10
-
県内私立高の入試始まる 3万5754人が受験 2017/2/10
-
兵庫県内公立高入試 多部制I期の志願変更開始 2017/2/9
-
兵庫県内の通信制高校 募集概要を発表 2017/2/8
-
兵庫県内公立高 多部制は平均1・15倍 2017/2/8
-
大阪私立高出願、平均3・22倍 前年度比微減 2017/2/8
-
公立高推薦出願確定、平均1・39倍 兵庫県内 2017/2/8
-
高校進学者対象の奨学資金 予約受け付け開始 2016/9/2
-
兵庫県立高学区再編 生徒の6割、選択肢増を評価 2016/6/23
-
兵庫県立高校など 17年度一般入試は3月12日 2016/6/23
-
県内公立高一般入試 全日制2万4532人合格 2016/3/19
-
兵庫県内公立高校で合格発表 新制度で2回目 2016/3/19
-
兵庫県内公立高入試 総合学科実技検査に131人 2016/3/13
-
兵庫県内公立高校で一般入試始まる 2016/3/12
-
県私立中学・高等学校展 4日、甲南大 2016/9/4
-
一般入試の出願確定 県内公立高、倍率1・10倍 2016/3/4
-
兵庫県公立高入試の志願変更締切 平均倍率変わらず 2016/3/3
-
川西緑台高に自然科学系コース設置 17年度から 2016/3/3
-
17年度公立高入試の日程決定 一般は3月12日 2016/3/3
-
兵庫県内公立高入試 31校で志願増 変更2日目 2016/3/2
-
兵庫県内公立高 18学科で増加 志願変更初日 2016/3/1
-
兵庫県内私立高入試 24校が2次募集 2016/3/1
-
兵庫県内公立高入試 定時制出願締め切り 2016/2/27
-
県内公立高入試、出願締め切り 全日制1・10倍 2016/2/26
-
兵庫県内公立高入試、出願2日目 倍率1・06倍 2016/2/25
-
兵庫県内公立高一般入試 出願始まる 2016/2/24
-
兵庫県内公立高校で推薦入試など合格発表 2016/2/19
-
兵庫県内公立高 推薦入試など実施 尼崎稲園で出題ミス 2016/2/14
-
私立高校入試始まる 兵庫では3万6千人受験 2016/2/10
-
県内公立高入試 多部制I期の志願変更締め切り 2016/2/9
-
平県内私立高 均倍率3・83倍 出願3万6679人 2016/2/9
-
兵庫県内公立高の多部制I期 志願変更始まる 2016/2/6
-
県立大付属中と芦屋国際中で入試 2016/2/6
-
通信制高校の募集概要発表 県教委 2016/2/6
-
公立高多部制平均1・23倍 出願締め切り 2016/2/6
-
大阪私立高平均3・33倍 2016/2/6
-
国立明石高専の志願者は1・4倍 2016/2/5
-
推薦入試 平均1・39倍 特色選抜は1・54倍 県内公立高 2016/2/5
-
兵庫県内公立高校 多部制1期の出願受け付け 2016/2/3
-
県内公立高校 推薦入試と特色選抜の出願受け付け 2016/2/2
-
受験対策動画、高3生に配信 加西・北条高 2016/1/12
-
公立高進学希望調査 旧学区外の希望が過去最多 2015/11/27
-
外国人特別枠の3校と試験日決定 兵庫公立高入試 2015/10/1
-
兵庫公立高入試、外国人特別枠を導入 来年度モデル校3校指定 2015/10/1
-
兵庫県教委、進学希望調査の結果発表 16年度高校入試 2015/9/30
-
公立高入試 倍率見て志願変更“偵察出願”可能のまま 兵庫県教委、要綱決定 2015/9/4
-
公立高校学区再編の評価二分 生徒・保護者ら4万人調査 2015/8/6
-
兵庫の公立高校入学式 学区再編「元年」新学期様変わり 2015/4/8
-
学区再編、初年度入試を振り返る 教育関係者、記者座談会 2015/3/22
-
公立高校2万4867人が合格 兵庫県全日制 2015/3/19
-
公立高校の入試日程発表 16年度、兵庫県教委 2015/3/19
-
15の「春」到来 県内公立高校で合格発表 2015/3/19
-
15年度の兵庫県内公立校一般入試 出題傾向分析 2015/3/13
-
新学区初の兵庫県内公立高校入試 「阪神・淡路」触れた出題も 2015/3/13
-
学区再編初年度 難関校定員割れに驚き 兵庫県内公立高入試 2015/3/13
-
志願変更導入で安全志向は例年以上? 志望校の出願状況に熱視線 2015/2/28
-
「選ばれる学校」へ私学も変革 公立高学区再編を好機に 2015/2/8
-
地方の高校、売り込み知恵絞る 制服刷新や住居あっせん 2014/12/22
-
「期待と不安」地域ごとに温度差 学区再編アンケート詳報 2014/11/30
-
学区再編アンケート 進路実績“越境”の決め手 2014/11/28
-
公立高校の学区再編 生徒や親、8割不安 県内中学生アンケート 2014/11/28
-
公立高校学区再編、私立高校はどう見る アンケートまとめ 2014/8/16
-
公立高学区再編第2部 強みを磨く(5)専門学科 2014/7/13
-
公立高学区再編第2部 強みを磨く(4)部活動 2014/7/12
-
公立高学区再編第2部 強みを磨く(3)時間割 2014/7/11
-
公立高学区再編第2部 強みを磨く(2)差別化 2014/7/10
-
公立高学区再編第2部 強みを磨く(1)文科省指定校 2014/7/9
-
学区再編アンケート 各校の特色化加速期待 2014/7/8
-
高校アンケート 序列化、定員割れ懸念 2014/7/8
-
公立高学区再編第1部 手探りの現場から(5)難易度 2014/6/10
-
公立高学区再編第1部 手探りの現場から(4)業者テスト 2014/6/8
-
公立高学区再編第1部 手探りの現場から(3)進路指導 2014/6/7