三木の北谷川、美嚢川… 自宅で桜の名所楽しむ動画公開

2021/05/04 05:30

動画をアピールするメンバーら=三木市上の丸町

 兵庫県三木市のNPO法人「ディス・イズ・ミキ」が、市内各所の桜の様子をまとめた動画を作成した。市民から集めた写真とドローンでの映像を編集し、神戸のフォークデュオ「くまごろう」の楽曲を使用。森田優理事長(47)は「緊急事態宣言発令で自宅時間が増える。桜で少しでも明るい気持ちになれば」と話す。 関連ニュース 目が合えば「シャー!!!」野良を生き抜いたオス猫 血だらけの足で保護され家族もできたのに…見られなかった満開の桜、それでも 「桜と日常」テーマにフォトコンテスト 大賞受賞 3作品決まる 3部門に105点、子どもら活写 小野市制70周年盛り上げ 職員有志で動画投稿 桜の名所、ひまわりの丘公園…魅力㏚へ25本

 同法人では昨年、三木の桜を市内外に発信しようとドローンでの空撮を中心に動画を制作。今年も「桜YouTube2021」として市民に写真提供を呼び掛け、約40枚が集まった。
 動画では、空撮した美嚢川や北谷川の風景のほか、三木山総合公園や市役所近くの桜坂などの写真が並び、夕日を受けて走る電車と桜の共演も。朝昼夜と異なる時間帯の写真が集まり、バラエティーに富む構成となっている。
 動画では、くまごろうの楽曲「花の輪」が流れ、「きれいな花を咲かせよう」とサビに入ると桜の花がアップに。各所の写真とともに「優しく咲いたその花は形を変えて誰かのもとへ届くから。一つ一つ希望になっていく」という歌詞が動画を演出する。
 くまごろうのじんさん(35)は「歌と映像がマッチしている。動画が未来への希望を持つきっかけになれば」と期待を寄せ、ふじわらよしひろさん(33)は「エンドロールに名前が出るが、これだけの人が関わって完成したことも知ってもらいたい」と話す。
 完成動画は、動画投稿サイト「ユーチューブ」の同法人チャンネルから視聴できる。(篠原拓真)

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ