中小企業支援など補正予算案を可決 三木市議会

2021/10/21 05:30

三木市役所=三木市上の丸町

 兵庫県三木市議会は20日、臨時会を開会し、市提出の2021年度三木市一般会計補正予算案を可決した。 関連ニュース 首相、物価高対策の精査を指示 補正予算念頭、小野寺政調会長に 予算要求122兆4千億円 26年度、3年連続最大 【予算概算要求】膨張予算、見えぬ財源 野党攻勢、少数与党に難局

 同補正予算案は、約2億3700万円に上り、県の中小企業融資制度を利用して融資を受けた中小企業への支援として1400万円を確保した。返済条件を変更した際に生じる信用保証料を1回上限50万円まで給付する。
 また、コロナ禍で事業を続ける公共交通事業者に対し、県とともに金銭的な支援を実施する。県の支援対象とならない介護タクシーの運行事業者にも市独自で1車両あたり1万4千円を援助。鉄道やバスなど全体で542万円を費やす。
 このほか、水稲作付面積10アール当たり2千円を生産者に支給する施策や、低所得のひとり親世帯に1世帯1万円相当の食料品を届ける取り組み、豪雨災害で被害を受けた農地や道路などの復旧事業なども同補正予算案に盛り込まれ、今後、順次実施していくという。(篠原拓真)

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ