![]() |
フランスの日本酒品評会 「乙天」が上位16点に |
更新日:2021年08月19日
-
フランスの品評会で評価された日本酒「名刀正宗 乙天」を手に喜ぶ田中智久専務=姫路市役所
フランスの日本酒品評会「Kura Master(クラマスター)」で、田中酒造場(兵庫県姫路市広畑区)の特別純米酒「名刀正宗 乙天(おとてん)」が、出品された960点の中から上位16点に選ばれた。同酒造場の銘柄としては2018年に続き、2回目の選出となった。田中智久専務(43)は「世界で認めてもらえたのは誇り。コロナ禍から好転するきっかけにしたい」と喜ぶ。(田中宏樹)
クラマスターは17年に始まり、純米大吟醸酒やサケスパークリングなど5部門がある。フランスを代表するソムリエやレストランオーナーらが、ワイングラスに入った日本酒を試飲して審査する。
乙天は兵庫県産の山田錦のみを使い、超甘口で柔らかな口当たりが特長という。品評会では全体の上位約10%に贈られるプラチナ賞を獲得。さらに、出品した純米酒部門の上位5点にも選ばれた。
田中専務は「受賞を機に播磨や兵庫に興味を持ってもらえるだろう。フランスとの交流や各国への発信にもつなげたい」と話した。
9月20日には各部門のトップに相当する「審査員賞」や、全体で1点のみに与えられる「プレジデント賞」が発表される。
田中酒造場は8月20日、フランスで販売するラベルをあしらった乙天を発売する。限定500本。720ミリリットル瓶で1540円。
同酒造場TEL079・236・0006