![]() |
北海道みたい…!「スプリング8」横に雄大な並木道 |
更新日:2017年11月08日
-
美しく色づいたメタセコイア=上郡町光都2
兵庫県たつの市、上郡、佐用町にまたがる播磨科学公園都市の中心部にある芝生広場で、メタセコイアの並木が色づいている。20年前にまちびらきされた街とともに歩む大樹が、印象的な景観を見せている。
県によると、最先端の研究施設を中心にした同都市は「時間とともに成長する森の中の都市」をコンセプトに、建築家の磯崎新さんや安藤忠雄さんらの指導を受けて造成された。
自然環境を重視し1997年度、中心部に約60本のメタセコイアを植樹。現在は高さ約20メートルにまで成長し、悠々と枝を広げる。
メタセコイアが彩る芝生広場は広さ約3ヘクタール。大型放射光施設「スプリング8」を見学した親子が弁当を食べ、スポーツを楽しむ高齢者らの憩いの場になっている。
県播磨科学公園都市まちづくり事務所の井上康之亮(やすのすけ)所長(59)は「紅葉以外に初夏の若葉や雪が積もる姿も魅力的。自然の豊かさもまちの売りになっている」と話していた。
(小林良多)