![]() |
出石城と有子山城の「御城印」販売 郵送にも対応 |
更新日:2020年04月09日
-
販売が始まった出石城と有子山城の御城印=出石城跡
出石まちづくり公社(兵庫県豊岡市出石町内町)は、出石城と有子山城の「御城印」の販売を始めた。新型コロナウイルス感染拡大を受け、郵送でも販売。担当者は「本来は城跡を見てほしいが、少しでも歴史を感じてもらえれば」と話している。
地元にある二つの城はいずれも、歴史の研究者や愛好家らでつくる日本城郭協会が2017年4月に発表した「続日本100名城」に選ばれた。選定3周年を記念し、地元住民らでつくる「山名氏城跡保存会」が御城印を企画した。
出石城の御城印には歴代城主の家紋。城や城下町など礎を築いた小出氏の家紋を大きく配し、その下に松平氏と仙石氏を並べたという。城からは松の木の上にとまるコウノトリが見えただろうという意味で「松上之鶴を望む」との文字を入れている。有子山城の御城印には「国指定史跡」の文字や山名氏の2種類の家紋が並ぶ。すべて和紙に印字され、購入者には日付けを記入して販売する。
各300円(郵送の場合は別途500円が必要)。1人5枚まで。いずしトラベルサービスTEL0796・52・4960
(石川 翠)