![]() |
書写山円教寺 |
姫路市
-
映画のロケにもよく使われる(左から)食堂、大講堂、常行堂の「三之堂」
-
紅葉の名所としても知られる摩尼殿
-
古くから知られる山上の名刹(めいさつ)は近年、映画やテレビドラマのロケ地としても注目を集める。
ハリウッド映画「ラストサムライ」やNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」…。20近い国指定重要文化財や豊かな自然に加え、姫路市街地に近い立地も魅力の一つになっている。
開祖は性空上人。平安時代の966(康保3)年、天台宗の修行道場として創建された。「西の比叡山」とも呼ばれる。
境内入り口の仁王門を越えて山道を歩くと、京都の清水寺と同じ舞台造りの摩尼殿が見える。下から見上げる舞台は圧巻だ。その裏手からさらに奧へ進む。撮影場所に選ばれることの多い三つの堂が現れた。
本堂に当たる大講堂、阿弥陀如来像のある常行堂(じょうぎょうどう)、2階建ての食堂(じきどう)がコの字形に配置されている。大きな伽藍(がらん)に囲まれた空間は掃き清められ、厳かな雰囲気が漂う。
INFORMATION
- スポット名
- 書写山円教寺
- 所在地
- 書写山円教寺
住所姫路市書写 - アクセス
- JR姫路駅からバスで「書写山ロープウェイ」行き終点下車、ロープウェイ山麓駅-山上駅約4分
- 料金
- 入山料500円
- 電話番号
- 079・266・3327
- URL
- http://www.shosha.or.jp/
- 備考
- ロープウェイ山麓駅にエレベーターあり。山麓駐車場と山上駐車場に車いすで利用可能なトイレあり
更新日:2017/12/04
イベントの開催情報や、スポットの詳細情報は変更になる場合があります。事前にご確認のうえ、おでかけください