地域社会づくりに貢献、3人と1団体にを表彰 三田市
2021/09/18 05:30
池田垣順一さん
兵庫県三田市は、2021年度の「さつき賞」「さんだチャレンジャーズアワード」の受賞者を発表した。さつき賞は、地域社会づくりに貢献した市民らをたたえ、自治や福祉、産業、文化の4分野に3人と1団体を選定。チャレンジャーズアワードでは、文化とスポーツの分野で全国的に高い評価を受けた市民を表彰しており、6人と1団体を選んだ。10月1日に市役所本庁舎で表彰式が行われる。例年は市制が施行された7月に表彰してきたが、新型コロナウイルスの影響を受け、昨年に引き続き延期していた。(土井秀人、喜田美咲)
関連ニュース
三田国際マスターズマラソン PR動画に小林祐梨子さん
フィギュア女子・北京五輪テスト大会 紀平欠場、三原が代替出場
宝塚歌劇月組のミュージカル「LOVE AND ALL THAT JAZZ」開幕
■区長などを務めまちづくり貢献【自治功労】池田垣順一さん(68)
通算13年にわたり緑ケ丘区の区長を務めた。在任期間中には、三田防犯協会三田支部の委員としても活躍。2016年度には幹事を務め、安全・安心なまちづくりに貢献した。温厚、誠実な人柄は住民からも厚い信頼を得ている。
■障害児者支援し福祉向上に寄与【福祉功労】平井真由美さん(66)
1998年4月から、心身障害児通園施設「かるがも園」の施設長として、障害のある子どもが地域で生きていけるよう、支援した。また、地域における様々な啓発事業も行い、三田市における障害者福祉の向上に寄与した。
■商工会理事務め地域経済活性化【産業功労】竹花庄美さん(76)
自動車整備産業の発展に尽力し、2001年からは三田市商工会理事を務めた。卓越したリーダーシップで地域経済の活性化に貢献した。三田まつりにも協力。自動車ショーで福祉車両や特殊車両を展示し、イベントを盛り上げた。
■音楽活動を支え鑑賞機会も提供【文化功労】郷の音・市民コンサート実行委員会
郷の音ホール開館を機に青少年の音楽活動を支え、市民に音楽鑑賞の機会を提供してきた。ボランティアで運営されており、新人の発掘・育成など、音楽文化の醸成に貢献。2021年5月、役割を終えたとして解散した。