西播磨の山城「御城印」人気、複数の城で完売 カラフルな新バージョン登場

2021/09/27 05:30

山城ファンの需要に応え、新しく作ったカラー版の御城印=西播磨総合庁舎

 兵庫県などが進める「西播磨山城復活プロジェクト」の一環で、代表的な山城9城にカラフルな御城印(ごじょういん)が誕生した。今年4月に黒と朱色の2色刷りの御城印を各城500枚限定で売り出したところ、複数の城で完売。人気に応えようと、背景の家紋に色を付けた新バージョンを作った。管内の道の駅や観光案内所で販売している。 関連ニュース 赤字続きの道の駅に市税1億円投入 温泉の客足伸びず、競争で苦境 夏の味覚スイカ堪能 道の駅「神鍋高原」で催し 猪名川町「道の駅」移転の入札中止 唯一の参加事業者が辞退

 同プロジェクトは観光客の呼び込みを目指し、西播磨県民局と管内市町が連携して展開。主要な山城11カ所(12城)を「山城イレブン」としてPRしている。このうち篠(ささ)ノ丸城(兵庫県宍粟市)、利神(りかん)城(同県佐用町)、白旗城(同県上郡町)の3城は独自の御城印があり、残る9城分を準備した。
 新たな御城印は1枚300円。全12城分を集めるなどの条件を満たせば、「山城イレブン制覇記念」の御城印を申し込むことができる。先着500人で、応募には全ての御城印を並べた写真と、管内の道の駅で2千円以上の買い物(御城印以外)をしたレシートが必要となる。
 関連サイトの「西播磨遊記」から申込用紙をダウンロードし、西播磨ツーリズム振興協議会事務局(〒678-1205 上郡町光都2の25)へ。
 同協議会TEL0791・58・2144
(勝浦美香)

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ