お笑いコンビ「女と男」が市川町PR 吉本関連会社とまちづくりで連携協定 ユーチューブで活動配信
2022/01/15 05:30
購入した民家敷地の草刈りをする「女と男」の2人=市川町下牛尾
お笑い芸人の高い発信力で町をPRしてもらおうと、兵庫県市川町は、吉本興業(大阪市)の関連会社、よしもとエリアアクション(東京)とまちづくりに関する連携協定を締結し、吉本興業所属のお笑いコンビ「女と男」の市川義一さん(41)と和田美枝さん(39)に委嘱状を手渡した。市川さんは昨年11月、同町下牛尾の民家を購入している。将来はここを活動拠点としてイベントなどを企画し、動画サイトや放送メディアで発信していくという。(吉本晃司)
関連ニュース
【SNSデモクラシー】動画投稿、稼ぐなら政治系 切り抜き、まるでバブル
高砂の昭和レトロをPR、短編動画完成 旧宅やスナック街でロケ、ドラマ仕立てに
丸尾兵庫県議がユーチューブに動画15本削除請求 百条委メンバー「内容虚偽で名誉棄損」
町は2017年、夏の恒例行事「市川まつり」にゲスト参加した「女と男」の2人をふるさと市川PR大使に任命。市川さんは同町出身でも在住でもないが、名字が市川という縁で大使に就任し、同町をよく訪れるようになった。昨年の民家購入で町とやりとりしたのを機に本格的に活動することを決め、町と同社が協定を結ぶことになった。
7日に町役場であった締結式の後、市川さんは「いい意味で何もない町。これから楽しいことを増やしていきたい。人があたたかいということが知られていないので魅力を伝えていきたい」とあいさつ。岩見武三町長は「地方の良さが再認識される中、市川町のような田舎は今がチャンス。笑いの力で町を盛り上げてほしい」と期待を込めた。
大阪の放送局でレギュラー出演を抱える2人は当面、大阪との2拠点活動となる。同社が地方に派遣する「住みます芸人」との違いを問われた市川さんは「市川町大好き芸人ということで」、和田さんは「市川君大好き芸人として頑張りたい」と笑いを誘った。
この後2人は、市川さんが購入した民家の敷地約600平方メートルを、町職員らと一緒に草刈りした。
2人の活動は動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」の女と男チャンネルで配信しているほか、3月下旬にスタートする同社のチャンネル「BSよしもと」で放映する。