有権者と候補者

私は思う、考える
参院選の争点となる7つの政策課題について、

その賛否や意見、提言をお聞きしました。
参院選の争点となる

7つの政策課題について

その賛否や意見、提言を
お聞きしました
有権者と候補者

私は思う、考える
参院選の争点となる7つの政策課題について、

その賛否や意見、提言をお聞きしました。
参院選の争点となる

7つの政策課題について

その賛否や意見、提言を

お聞きしました
1
憲法改正
有権者の
意見
憲法に緊急事態条項は必要ですか?
YES
どちらとも
いえない
NO
YES
どちらでもない
NO
0
%
0
%
0
%
候補者の
意見
緊急事態条項は必要ですか?
必要だ
どちらとも
いえない
必要でない
末松 信介
下家 淳の介
湊 侑子
伊藤 孝江
水岡 俊一
金田 峰生
片山 大介
2
安保関連法
有権者の
意見
安全保障関連法を認めますか?
YES
どちらとも
いえない
NO
YES
どちらでもない
NO
0
%
0
%
0
%
候補者の
意見
安全保障関連法は必要ですか?
必要だ
どちらとも
いえない
必要でない
湊 侑子
末松 信介
伊藤 孝江
下家 淳の介
片山 大介
水岡 俊一
金田 峰生
3
非正規雇用
有権者の
意見
非正規雇用は必要ですか?
YES
どちらとも
いえない
NO
YES
どちらでもない
NO
0
%
0
%
0
%
候補者の
意見
非正規労働者の割合が増えている。現状に問題がありますか?
問題がある
どちらとも
いえない
湊 侑子
水岡 俊一
金田 峰生
伊藤 孝江
下家 淳の介
末松 信介
片山 大介
4
女性の活躍
有権者の
意見
女性が働き続けられる社会ですか?
YES
どちらとも
いえない
NO
YES
どちらでもない
NO
0
%
0
%
0
%
候補者の
意見
女性が活躍できる社会環境は整っていますか?
まだ不十分だ
湊 侑子
末松 信介
水岡 俊一
金田 峰生
伊藤 孝江
片山 大介
下家 淳の介
5
TPP
有権者の
意見
日本の農業は勝てますか?
YES
どちらとも
いえない
NO
YES
どちらでもない
NO
0
%
0
%
0
%
候補者の
意見
環太平洋連携協定(TPP)に賛成ですか?
賛成
どちらとも
いえない
反対
湊 侑子
末松 信介
片山 大介
下家 淳の介
伊藤 孝江
水岡 俊一
金田 峰生
6
地域活性化
有権者の
意見
あなたのまちは生き残れますか?
YES
どちらとも
いえない
NO
YES
どちらでもない
NO
0
%
0
%
0
%
候補者の
意見
あなたの考える地域活性化策は?
幸福度日本一! 兵庫
湊 侑子
人口の社会減対策
末松 信介
夢と希望と安心を
水岡 俊一
中小企業・農漁業振興
金田 峰生
つなぐ力で地域創生!
伊藤 孝江
東京一極集中打破
片山 大介
成長戦略の推進
下家 淳の介
7
アベノミクス
有権者の
意見
消費増税を先延ばししていいですか?
YES
どちらとも
いえない
NO
YES
どちらでもない
NO
0
%
0
%
0
%
候補者の
意見
消費税再増税の延期は評価できますか?
評価できる
どちらとも
いえない
評価できない
末松 信介
伊藤 孝江
片山 大介
湊 侑子
下家 淳の介
水岡 俊一
金田 峰生
調査方法について
有権者の
意見
本紙読者、神戸新聞ネクスト購読者らを対象に、参院選で争点となることが予想される七つの政策課題について、「Yes(はい)」「No(いいえ)」「どちらでもない」の三者択一で尋ねた。回答期間は6月14~24日の計11日間(1問あたり3日間)。インターネットやメールで募り、県内外から延べ1447件の意見、提案が寄せられた。