明石市長「飲酒したが理性は失っていない」 夏まつりめぐり市議と口論

2020/01/15 13:49

謝罪会見に臨む泉房穂明石市長=15日午前11時15分、明石市中崎1、明石市役所

 兵庫県明石市の泉房穂市長(56)が、小学校区の新年会で、市政運営を巡って口論になった明石市議に「もう議員辞めてまえ」と暴言を浴びせた問題で、泉市長が15日午前に開いた記者会見の一問一答は次の通り。 関連ニュース 明石市長また暴言 市議に「議員辞めてまえ」 新年会で口論 砂浜陥没事故から18年 母「美帆の同級生頑張っているよ」 中学生、暴言問題に切り込み 明石市長ソファにのけぞる

 (会見冒頭で)「昨年も暴言問題があり、言動には慎重には慎重を期すべき立場だ。それにもかかわらず不適切な発言で、市民に本当に申し訳ない」
 -当日の行動は
 「13日で、成人式のあいさつ後、複数訪れた地域の新年会の一つ。十数人のテーブルで地域の人と意見交換していたところ、市議が酒をつぎに来た。その際、明石市民夏まつりの再開を強く求められ、口論になった」
 -口論の原因は
 「歩道橋事故は、被害者や遺族がいて、警察や明石市は刑事責任を問われた。12月議会の答弁などで、軽々に発言できないと説明してきたにもかかわらず、強く迫られ、感情的になった。その場で不適切と認識し、撤回し謝罪した」
 -怒りの感情をコントロールする「アンガーマネジメント」を受けてきた中での暴言だ
 「意識を持ってやってきたつもりだったが、まだ不十分だった」
 -具体的に浴びせた暴言は
 「周囲に確認したところ、『辞めてまえ』と発したようだ。感情的になって出た言葉で、意味はない」
 -市民夏まつり再開の提言書を出す方針に立腹したのか
 「私も花火大会やまつりを再開したいと思っているが、市長が決めれば再開できるテーマでもない」
 -市民の前での口論。どう受け止める
 「大事な議論だから、新年会ではなく場所を移して議論すべき、と収めるべきだった」
 -会場にはどんな人がいたのか
 「新年会なので、地域の代表者や市議や県議。全部で80人ぐらい」
 -飲酒の量は。理性を失ってなかったか
 「つがれれば飲む。市長が座ると次々についでもらい、一口ずつ飲んでいた。理性は失っていない」
 -市議は謝罪を受け入れたのか
 「昨日(14日)も市議に会ったので再度おわびした。市議は『私個人は気にしていない』と発言した」
 -無意識に暴言が出るのは問題だ
 「少しずつ怒りの感情をコントロールできるようになってきたが、いらっとした瞬間に感情的になることはできていない。強い自覚を持って対応したい」
 -辞職の際、暴言は市長の資質に欠けると話していた。処分は科さないのか
 「恥ずかしい限り。現時点で、どうこうとは考えていない」
 -処分しない理由は
 「(沈黙)反省すべきで、さらにしっかりと対応していきたい」

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ