JR神戸線の新快速や快速 全車両に車いす、ベビーカースペース

2020/02/19 20:05

225系車両の車いす・ベビーカースペース(JR西日本提供)

 JR西日本は19日、新快速や快速として運行する「225系」を新たに144両製造し、神戸線などに2020年度から投入すると発表した。全車両に車いすやベビーカー用のスペースを設け、利便性を高める。 関連ニュース 新型特急ウエストエクスプレス銀河報道陣に公開 あの時、生死を分けたものは… 1両目乗車の男性 尼崎JR脱線事故 特急運休、原因はナメクジ

 225系は尼崎脱線事故を受け、衝突時の衝撃を吸収するなどの安全対策を強化した車両で、10年から使用。車いすなどのスペースがある車両は、これまで1編成に1~4両しかなかった。既存車両の老朽化に伴う新車両の製造に際し、国土交通省のガイドラインに基づいて改善した。主に神戸、京都線で23年度までに順次置き換える。投資総額は約250億円。
 新規投入線区を走る現行車両の転用により、関西線などで運行する国鉄時代の「201系」は、24年度までに全て引退する予定という。
 また、神戸線などを走る223系の330両には、4カ国語で運行案内できる液晶ディスプレーを21年度末までに整備する。(田中真治)

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ