緊急事態宣言、兵庫は継続 西村担当相「大阪と一体判断」
2020/05/14 23:01
神戸新聞NEXT
 西村康稔経済再生担当相は14日の会見で、兵庫県の緊急事態宣言を継続したことについて、新規感染者数など宣言解除の目安は満たしているものの、大阪府と経済圏や生活圏が重なることが理由と説明した。
          
            関連ニュース
            
              兵庫の国会議員、収入額トップは西村氏 23年政治資金収支報告書 寄付減少で7人が収入減                        
              兵庫9区出口調査 西村氏、自公支持層の8割固める 橋本氏は無党派層の5割強                        
              8選の西村康稔氏「政治改革や政治資金の透明化、先頭で取り組む」 兵庫9区                        
 西村氏は、兵庫県の感染者数の推移について「リンク(感染経路)を追えない数もかなり低い」と評価。一方で「大阪はまだ高い水準にあり、重症者の数や医療の体制にも心配がある。阪神間の行き来は活発で、兵庫が仮に緩和されると大阪から遊びにいこうという人も増える」と説明した。解除についても兵庫、大阪、京都は一体的に判断する考えを示した。(永見将人)