新型コロナ相談、3か月で1万9千件 兵庫労働局
2020/05/21 19:10
兵庫労働局が入るビル=神戸市中央区東川崎町1
兵庫労働局は20日、「新型コロナウイルス感染症の影響による特別労働相談窓口」の開設3カ月時点での相談状況をまとめた。2月14日に設置し、5月15日までに1万9097件の相談が寄せられた。過半数の1万件以上を、雇用維持に努める事業所を支援する雇用調整助成金(雇調金)関連が占めている。
関連ニュース
兵庫県内で感染者2人が死亡 新たな感染者は6日連続ゼロ
神戸市の感染者1人が死亡
東京でコロナ3人感染、7人死亡 陽性者、緊急事態下で最少
相談内容は、雇調金以外では、休業手当などについてが3366件、解雇・雇い止めが644件。
相談者は事業主が1万2149人、労働者が3333人で、他は社会保険労務士など。
業種では、飲食が2551人で最も多く、製造2501人、卸売・小売1889人、医療・福祉884人と続いた。
緊急事態宣言の発令以降、おおむね1日600件のペースで推移している。事業主からは雇調金の申請に関する相談、労働者からは「雇用が維持されるか不安だ」などの相談が増加しているという。(上杉順子)
【記事特集リンク】新型コロナウイルス