コロナで解雇や雇い止めの労働者 兵庫で810人
2020/05/29 11:30
神戸新聞NEXT
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、解雇や雇い止めにされた兵庫県内の労働者(見込みを含む)が810人(27日時点)に上ることが兵庫労働局のまとめで分かった。このうち2割弱の152人が非正規労働者だった。
関連ニュース
広がるコロナ解雇 塾、歯科医院、呉服店…「生活どうしたら」
コロナ離職者3人採用 来年3月まで期限付き
新型コロナ相談、3か月で1万9千件 兵庫労働局
同局が県内の各ハローワークで聞き取り調査を行い、判明した人数を合算した。全国では14日時点で7428人が解雇・雇い止めになっている。
また、一般職業紹介状況によると、4月に自己都合ではなく事業主の都合で離職した人は3350人(前年同月比23・1%増)で、3月(同31・8%増)の約2倍に。同局は「3月は雇用終了など予定されていた離職が多いが、4月の離職はコロナの影響が大きい」とみている。業種は宿泊業やタクシー会社などが目立つという。
県内では3月1日に初めてコロナ感染者を確認。4月7日には兵庫、大阪など7都府県を対象に緊急事態宣言が出され、景気が急速に冷え込んだとみられる。
大手企業の人員削減の発表やコロナ倒産も続出。東京商工リサーチによると、15日時点の企業倒産件数(負債総額1千万円以上)は153件(兵庫7件)に達している。(上杉順子)
【記事特集リンク】新型コロナウイルス