将棋王位戦 藤井七段が永瀬二冠破り、7番勝負出場へ

2020/06/23 20:23

藤井聡太七段

 将棋の高校生棋士、藤井聡太七段(17)が23日、東京・将棋会館で第61期王位戦(神戸新聞社主催)の挑戦者決定戦に臨み、午後7時52分、123手で永瀬拓矢二冠(27)=叡王、王座=を破り、木村一基王位(47)との7番勝負出場を決めた。藤井七段にとっては、現在進行中の第91期棋聖戦5番勝負に続く二つ目のタイトル挑戦となる。 関連ニュース 藤井七段も受けた教育法 「能力開花、集中力養う」 プロ棋士目指す子に必要な力は 「ひふみん」こと加藤一二三さん「私は天才、藤井七段は秀才」

 17歳11カ月での王位挑戦は、佐藤康光九段(50)が1990年に記録した20歳9カ月を大幅に下回る最年少記録。7番勝負第1局は7月1、2日、愛知県豊橋市のホテルアークリッシュ豊橋で行われる。
 藤井七段は愛知県瀬戸市出身、杉本昌隆八段門下。2016年10月、史上最年少の14歳2カ月でプロ入りすると、デビュー戦から公式戦29連勝の新記録を樹立し、その後も毎年度勝率が8割を超える活躍を続けてきた。
 今期王位戦では挑戦者決定リーグで羽生善治九段(49)ら強豪を次々破って挑戦者決定戦へ進出した。
 木村王位は昨年、史上最年長の46歳3カ月で初タイトルを獲得したことで社会的に話題となった。(溝田幸弘)

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ