木村、得意の相掛かりを選択 将棋・王位戦第2局
2020/07/13 11:48
王位戦第2局で初手を指す木村一基王位(右)。左は藤井聡太七段=13日午前、札幌市、ホテルエミシア札幌
 札幌市で13日朝始まった、将棋の第61期王位戦7番勝負(神戸新聞社主催)の第2局。木村一基王位(47)は、藤井聡太七段(17)を相掛かりの戦いに引き込んだ。
          
            関連ニュース
            
              藤井七冠、王位戦5連覇で永世王位の有資格者に 就位式で「いっそう精進」                          
              【こだま】                        
              王位戦5連覇 最年少「永世王位」に 藤井、終盤複雑化 相次ぐ逆転劇 「肉を切らせて骨を断つ」妙手も                        
 午前9時。立会人の深浦康市九段(48)が定刻を告げると、木村は数十秒の間をおき、意を決したように初手2六歩を指した。互いに飛車先の歩を進め、相掛かりの戦型に。木村は3六歩(13手目)と桂馬や銀を繰り出せる攻めの構えを見せた。藤井は8六歩(14手目)から飛車先の歩の交換を目指す。
 深浦九段は「先手番の木村王位が自分の得意とする相掛かりを選択した。藤井七段も予想していたと見られ、早い消費時間で進んでいる」と序盤を分析した。
     ◇     ◇  
 対局前日の記者会見では、連敗は避けたい木村が「受けになりがちなので、(今回は)積極性を出したい」と巻き返しを誓った。対する藤井は、敗れた9日の棋聖戦第3局から中3日の過密日程だが「一局一局、まずは全力で臨みたい」と疲れた様子を見せずに話した。
 副立会人の野月浩貴八段(47)は奨励会で木村と同期。「前日も談笑したがリラックスした表情だった」という。対局日の朝、藤井の着付けを担当した「白瀧呉服店」(東京都)の白瀧佐太郎さんは「(藤井七段は)いつもと変わらない落ち着いた様子だった」と語った。
【中継サイト】将棋・王位戦