藤井聡太七段が初めて書いた「封じ手」用紙 オークションへ
2020/07/14 05:00
封じ手が入った封筒を立会人の深浦康市九段(右)に手渡す藤井聡太七段。右から2人目は木村一基王位=13日午後、ホテルエミシア札幌
 将棋の木村一基王位(47)に藤井聡太七段(17)が挑戦している第61期王位戦7番勝負(神戸新聞社主催)の第2局が13日午前9時から札幌市のホテルエミシア札幌で指され、午後6時、後手番の藤井が40手目を封じて初日を終えた。
          
            関連ニュース
            
              将棋の伊藤「良い部分が出せた」 藤井六冠から王座奪取で一夜明け                        
              【将棋の藤井、六冠後退】時間配分に課題 同学年の伊藤が成長                        
              将棋の藤井、王座失い六冠に後退 伊藤は自身初の二冠                        
 日本将棋連盟は、第61期王位戦7番勝負第2局で藤井聡太七段が初めて書いた「封じ手」の用紙を希望者に販売し、売上金をチャリティーに役立てる。
 木村一基王位が、札幌入りした12日に提案し、藤井七段も同意した。封じ手は通常は2通作成するが、今回はチャリティー用に1通増やした。売上金の送り先は、九州を中心とする豪雨被災地などを想定している。
 販売方法はオークションなどを検討しており、近く日本将棋連盟のホームページで発表する。