姫路お城まつりの中止決定 初披露の大名行列も
2020/08/03 19:13
姫路城=姫路市本町
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、兵庫県姫路市は3日、姫路城(同市本町)周辺で11月に予定していた「姫路お城まつり」を中止すると発表した。調度品を忠実に再現した大名行列を初披露するはずだったが、次回に持ち越されることになった。
関連ニュース
姫路城で大名行列再現へ 50~100人規模、衣装や道具も忠実に 20年度以降
姫路城、北から見るか?南から見るか? のんさん地元でアンケート
姫路城周辺の看板は白限定 だけど「真っ白」禁止
お城まつりは地元の団体でつくる奉賛会が主催し、例年は5月に開催。3日間の会期中に10万~15万人が訪れる。今年は東京五輪の聖火リレーとスケジュールが重なり、恒例のパレードやステージイベントは11月7、8日に日程を変更していた。
目玉の一つとなるはずだった大名行列では、江戸時代の絵巻物を参考により精巧な衣装や道具を準備する計画だった。担当者は「中止は非常に残念。来年は環境が良くなり、開催できることを願いたい」と話した。(小川 晶)
【記事特集リンク】新型コロナウイルス