兵庫県で新たに52人感染 50人超は8月15日以来 新型コロナ
2020/11/03 21:40
神戸新聞NEXT
兵庫県は3日、新たに52人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日の新規感染者が50人を超えるのは8月15日以来。南あわじ市の介護老人保健施設「ケアホーム南淡路」で10人の感染が確認され、入所者の80代男性が3日に死亡。県はクラスター(感染者集団)と認定した。県内の累計感染者は3327人、県内の死者は66人。
関連ニュース
介護老人保健施設でクラスター 10人感染、80代男性が死亡
西宮で新たに4人感染発表 新型コロナ
尼崎で新たに4人感染 20~50代の男女
発表自治体別では、神戸市=21人▽姫路市=4人▽尼崎市=4人▽西宮市=4人▽明石市=1人▽県所管=18人。
県によると、同施設の感染者は入所している80~90代以上の男女8人と、40代と60代の女性職員2人。入所者8人は同じフロアで生活し、職員2人はそのフロアを担当していた。県は、入所者約90人と職員約70人を対象にPCR検査をする。
神戸市は、中央区役所に勤務する50代と60代の女性職員の感染を発表。同区役所では男性職員の陽性が判明しており、女性職員2人は隣の席で仕事をしていた。区役所業務は通常通り実施する。
また、兵庫県警は、神戸市の3日発表分のうち、40代男性が西宮署地域1課に所属する巡査長と発表した。職場は二見交番で、10月28日午前が最後の勤務。県警の感染者は27人目。
また、クラスターが発生した野村海浜病院(同市須磨区)に入院する90代以上の女性患者と、看護助手の50代女性の感染も分かり、同病院の感染者は計58人となった。ほかに同市立中学校に通う10代の男子生徒が感染し、同じ授業に参加していた生徒59人にPCR検査をする。
西宮市では、市内に住む公務員の30代男性が感染。県外に勤務している。(まとめ・村上晃宏)
【記事特集リンク】新型コロナウイルス
【特集】目で見る兵庫県内の感染状況