兵庫県で初めて新規感染者100人超え 17日
2020/11/17 18:21
国立感染症研究所で分離された新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真像(同研究所提供)
兵庫県は17日、新たに107人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内で1日当たりの新規感染者が100人を超えるのは初めて。県内の累計患者数は4121人になった。
関連ニュース
【速報】神戸市で新たに43人感染 10月24日と並び過去最多
姫路市で過去最多 12人が新型コロナ感染、17日
明石市で学童保育の支援員ら男女2人感染 新型コロナ
県内のこれまでの最多感染者は11月12日の81人だった。過去1週間の新規感染者は、1日平均で75・0人になり、初めて70人台に入った。兵庫県独自の警戒レベル(5段階)は11日から、最も深刻な「拡大期2」(1日平均40人以上)に引き上げられている。
発表自治体別では、神戸市=43人▽姫路市=11人▽尼崎市=14人▽西宮市=6人▽明石市=2人▽県所管分=31人。
県所管分は10歳未満~90代の男女。居住地別では、西宮市=2人▽宝塚市=1人▽川西市=1人▽伊丹市=1人▽宝塚健康福祉事務所管内(宝塚市、三田市)=1人▽伊丹健康福祉事務所管内(伊丹市、川西市、猪名川町)=6人▽加古川市=2人▽加古川健康福祉事務所管内(加古川市、高砂市、稲美町、播磨町)=3人▽加東健康福祉事務所管内(北播磨地域)=1人▽龍野健康福祉事務所管内(たつの市、宍粟市、太子町、佐用町)=10人▽赤穂健康福祉事務所管内(相生市、赤穂市、上郡町)=1人▽洲本健康福祉事務所管内(淡路島)=2人-だった。
県によると、クラスター(感染者集団)関連では、洲本健康福祉事務所管内の90代男性が介護老人保健施設「ケアホーム南淡路」(南あわじ市)の入所者で、宝塚健康福祉事務所管内の90代男性が「宝塚リハビリテーション病院」(宝塚市)の入院患者という。
【特集】目で見る兵庫県内の感染状況