県、コロナ感染者急増の神戸市に保健師派遣
2020/12/15 20:23
兵庫県庁=神戸市中央区下山手通5
兵庫県は、新型コロナウイルス感染者が急増している神戸市に対し、感染者への聞き取りなど「疫学調査」を担う保健師の派遣を始めた。年末までに1日当たり最大8人を派遣し、感染者や濃厚接触者らの調査に当たる。
関連ニュース
芦屋の市立保育所 保育士がコロナ感染で臨時休所
収束見えぬコロナ「第3波」 感染者急増で保健所から聞こえる「第1波」とは違う悲鳴
入院患者や看護師が新型コロナに感染 手術延期や一部休診、兵庫・西宮市立中央病院
同市の感染者は11月中旬以降、増加傾向が顕著になり、12月9日は過去最多の87人を発表した。市によると、感染者の行動歴や濃厚接触者の状況などを調べる保健師の業務が増え、調査が滞る懸念があったため12月上旬に県に派遣を依頼したという。
県は今月14~29日の平日と土曜日に延べ48人(1日当たり1~8人)の保健師を、各区役所にある保健センターに派遣。保健師は、比較的感染者が少ない但馬や丹波などにある県の出先機関から応援に入るという。
県の担当者は「感染拡大を防ぐためには、速やかな疫学調査が必要で、神戸市の業務を支えたい」と話した。(藤井伸哉)
【特集】目で見る兵庫県内の感染状況