阪神・淡路大震災が起きた17日に合わせ、神戸市は10日夕、市街地から見える六甲山系の堂徳山の電飾に「1・17」を加えた。普段は2種類の「北前船」と「KOBE」が20分ごとに入れ替わるが、17日夜まではKOBEの下に「1・17」を添えて固定する。
震災の風化を防ぎ、経験や思いを引き継ぐために実施。点灯時間は、10~15日、17日は日没から午後11時まで。16日は日没から翌朝午前7時ごろまで点灯を続け、震災発生の17日午前5時46分にも見られるようにする。
また市役所1号館などでは17日まで、震災追悼行事「1・17のつどい」の昨年の様子を撮影した動画も放映する。(太中麻美)
