伊丹病院で新たに患者3人感染 クラスターの可能性
2021/01/10 15:41
国立感染症研究所で分離された新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真像(同研究所提供)
兵庫県伊丹市の市立伊丹病院(同市昆陽池1)は10日、入院患者3人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。既に感染が判明している内科病棟の職員2人と同じ病棟に入院していた。感染者は計5人となり、同病院は「クラスター(感染者集団)の可能性がある」としている。
関連ニュース
<人間対コロナ 神戸中央市民病院の3年>(3)院内感染で手術停止、外科医が猛反発 辞意をほのめかす者も
「人間対コロナ」感染症との苦闘描く 神戸中央市民病院のドラマを出版 神戸新聞論説委員室
コロナ感染拡大で淡路医療センター、新規入院28日から停止 救急など全診療科で
同病院は7日に職員2人が感染したことを受け、病棟の患者や職員にPCR検査を実施。陽性が分かった3人の患者以外は陰性だったという。3人にはいずれも肺炎などの持病があり、コロナによる症状の詳細は分かっていない。同病院は院内感染事案として調査している。
同病院は全病棟で新規入院を停止するほか、救急の受け入れを一部制限する。外来と人間ドックは通常通り実施する。
【特集】目で見る兵庫県内の感染状況