【更新】兵庫の20日新型コロナ 2診療所でクラスター発生

2021/04/20 16:00

神戸新聞NEXT

 兵庫県は20日、新たに427人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。火曜日としては過去最多。直近1週間の1日平均は453・3人で、過去最多を更新した。また、新たに高齢者ら7人の死亡が公表され、累計死亡者数は633人となった。 関連ニュース 西宮は新たに42人感染 認可外保育園クラスター19人に 新型コロナ 尼崎で新たに39人 市立小教職員も感染 姫路で新たに33人感染 10~70代の男女 20日

 新規感染者の発表自治体別では、神戸市=156人▽姫路市=33人▽尼崎市=39人▽西宮市=42人▽明石市=21人▽県所管=136人。県内の累計は2万6459人となった。
 神戸市では50代~80代以上の男女計6人、明石市では医療機関に入院中だった60代男性の死亡がそれぞれ発表された。
 専用病床(839床確保)の使用率は82・1%に達し、うち重症者向け(116床)は69・8%。20日午前0時時点の入院患者数(689人)と入院・宿泊療養調整中の感染者数(1638人)はともに過去最多を更新し、自宅療養者は1025人だった。
 加古川健康福祉事務所管内と洲本健康福祉事務所管内の2診療所でクラスター(感染者集団)が発生。加古川では計8人、洲本では計9人が感染した。
 また、県は40代の男性職員2人の感染を発表。いずれも県民に対する窓口業務は担当していないという。(まとめ・末永陽子)
【記事特集リンク】新型コロナウイルス

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ