兵庫で日曜最多の539人感染 公立高校や老人保健施設でクラスターも

2021/05/02 21:00

神戸新聞NEXT

 兵庫県は2日、新たに539人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。日曜日の1日当たりの新規感染者で最多を更新した。新規感染者が500人以上になるのは2日連続。 関連ニュース 【表】兵庫の市町別感染者数 新型コロナ 【速報】兵庫県で日曜最多539人 新型コロナ 【詳報】兵庫県の重症病床使用率が過去最多に 新型コロナ

 入院患者は743人(うち重症95人)、重症病床使用率は80・5%で、いずれも第3波以降で最多を更新した。自宅療養も前日から101人増えて1505人になり、これまでで最も多くなった。
 新たに12人の死亡も判明(県所管分2人、神戸市6人、尼崎市1人、西宮市2人、明石市1人)。累計死者数は702人になった。このうち、尼崎市の80代女性は自宅療養中の1日に死亡。当初は軽症だったが次第に容体が悪化して往診を受けていたという。
 直近1週間の感染者数は1日平均479・6人で、3日連続で400人台に。入院調整中は前日より6人減って1604人。
 県は加東健康福祉事務所管内の老人保健施設(累計感染者14人)と公立高校(同6人)で、新たなクラスター(感染者集団)が発生したと発表。加古川市の播磨社会復帰促進センターや、西宮市の特別養護老人ホームで発生していたクラスターでも新たな感染者が出た。
 累計患者数は神戸市発表分で重複があったとして1人の取り下げがあり、3万2581人になった。
(佐藤健介)
【図表】目で見る兵庫県内の感染状況

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ