「大阪との県境に壁」発言巡り、兵庫県知事「例えを取り上げられ心外」

2021/07/05 17:20

定例会見に臨む兵庫県の井戸敏三知事=5日午後、県庁

 兵庫県の井戸敏三知事は、県知事選の立候補者の応援演説で新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にある大阪を念頭に「県境に壁でも建てられたらいいのに」と発言したことを巡り、5日の定例会見で「コロナを抑え込みたいという意味の例えで言った」と説明した。その上で「例えを本意のように(メディアに)取り上げられるのは心外。(演説を)聞いている人たちに違和感はなかったはずだ。報道機関の役割を問い直したい」と話した。 関連ニュース 兵庫県知事「大阪との県境に壁建てられたらいいのに」 大阪の新型コロナ感染者増で 公用車を最高級車「センチュリー」変更で「車種や価格ばかり強調された」 「大阪府知事は有害、兵庫県知事は無能」発言を撤回し謝罪 明石市長

 発言は4日、姫路市内での応援演説であった。井戸知事はマイクを握り「大阪との県境に壁でも建てられたらいいのに。トランプさんみたいに」と発言。不法移民対策として、メキシコとの国境に壁の建設を主張した米国のトランプ前大統領を引き合いに出した。続けて「残念ながらそうもいきませんので。どうしても大阪が(感染者が)増えれば兵庫も増える。コロナ対策を進めていく」と述べていた。

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ