【詳報】兵庫県で過去2番目1079人感染 8割超が40代以下 高校と障害者施設でクラスター
2021/08/24 15:48
国立感染症研究所で分離された新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真像(同研究所提供)
兵庫県は24日、新たに1079人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1日当たりの感染者が千人を超えるのは2日ぶりで、18日の過去最多(1088人)に次ぐ2番目の多さとなった。40代以下の感染者が8割超を占めた。
関連ニュース
【速報】神戸市で新たに388人感染 過去2番目の多さ
【速報】明石市で過去最多の58人が感染 園児1人陽性の保育園は休園に
【速報】姫路市役所で職員クラスター発生、危機管理室の5人など計16人 新規感染者の発表は104人
尼崎市で40代男性の死亡が新たに分かり、県内の累計死者数は1331人。累計感染者数は5万8875人となった。
直近1週間平均の患者数は963・7人。自宅療養者数は3897人、入院患者数は838人に上り、いずれも過去最多を更新した。県内の病床使用率は67・7%、重症病床は45・7%に上昇した。
新たなクラスター(感染者集団)では、県加古川健康福祉事務所管内の障害者施設で計49人(入所者35人、職員14人)、淡路島内の高校で同じ運動部に所属する生徒8人の感染が判明。姫路市役所でも20~50代の職員計9人の陽性が確認された。
また、西宮市内の学童保育の利用児童4人が感染。明石市内の保育園では園児1人の陽性が判明し、休園して園児96人と職員30人のPCR検査を実施する。(まとめ・金 旻革)
【兵庫のコロナ情報】←最新のコロナニュースはこちら