1回目接種率10、20代は5割以下 兵庫県内の年代別接種率 新型コロナ
2021/09/24 22:31
神戸新聞NEXT
兵庫県は24日、新型コロナウイルスワクチンの年代別接種率を初めて公表した。1回目接種は、65歳以上で9割を超える一方、10代(30・30%)や20代(46・64%)では5割以下にとどまっており、年齢が低いほど接種率も低い傾向が浮き彫りになった。
関連ニュース
ワクチン「今は打たない」「まだ見送る予定」ママたちが選択する理由 接種をめぐるリアル体験談
緊急事態宣言解除、まん延防止移行へ 兵庫県知事が方針「経済活動を平常化したい」 酒類提供実験に参加
【速報】神戸市で新たに25人感染、1人死亡 2カ月ぶり30人下回る
21日時点でワクチン接種記録システム(VRS)に入力された実績を県がまとめた。医療従事者らへの優先接種は除かれている。
明石市など一部の自治体では10代の接種が始まっていないほか、20~30代でも予約の取りにくい自治体があるとみられる。そのため、若年層の接種率は今後伸びる可能性が高い。一方で、接種開始からすでに時間がたっているとみられる50代以上でも、年代別の接種率に差が出ていた。
県全体の全人口に対する接種率は、1回目が61・36%、2回目が49・99%で、全国平均をわずかに上回っていた。市町別では2回目接種が70%超だったのは香美、上郡、神河の3町。60%台は洲本市や養父市など7市町。50%台が最も多く、神戸市や伊丹市など18市町だった。(高田康夫)
【兵庫のコロナ情報】←最新のコロナニュースはこちら