高齢者に特殊詐欺の注意喚起 「声掛け電話」土日祝日も運用 兵庫県警
2021/10/22 10:20
兵庫県警察本部=神戸市中央区
兵庫県警は21日から、高齢者らに電話をかけて特殊詐欺の注意喚起をする「特殊詐欺被害防止コールセンター」の態勢を拡充した。平日だけでなく土日祝日も運用する。来年3月末までに6万軒以上に連絡し、注意を促す。
関連ニュース
「介護保険料で銀行から電話しない」パートで入職2週間の女性、特殊詐欺見抜く
特殊詐欺防止、秘けつは「声掛け」と「連携」 信金やコンビニの3人が体験談語る
詐欺被害5回防ぐ「もう1回電子マネー買って」やり取りに違和感 神戸のローソン
新型コロナウイルス感染拡大に伴う地方創生臨時交付金を活用し、新たに委託業者を追加した。
連絡対象は詐欺グループから押収した名簿などに掲載されていた電話番号先で、現金自動預払機(ATM)のある金融機関やコンビニ店にも連絡し、来店者への声掛けを依頼する。
個人宅への電話は午前9時~午後5時15分にかける。発信番号は「078・600・2694」か「06・6480・7497」。
(前川茂之)