天元戦第2局 関、一力 激しい戦いへ 左上で難解な攻防
2021/11/16 11:16
第2局で初手を打つ関航太郎七段(左)と一力遼天元=16日午前、札幌市、ホテルエミシア札幌
囲碁の一力遼天元(24)に関航太郎七段(19)が挑む第47期天元戦5番勝負(神戸新聞社主催)の第2局が16日午前9時、札幌市厚別区のホテルエミシア札幌で始まった。
関連ニュース
新春対談 囲碁の一力遼天元と将棋の藤井聡太王位 AIや対局の醍醐味、意外な共通点とは?
<棋界この1年 囲碁>一力四冠の偉業、国際戦も制す 井山は最多タイトル
一力、芝野退け初防衛「一局一局に新たな発見」 囲碁・天元戦、ライバルとの熱戦振り返る
第1局は七大タイトル初挑戦の関が130手で白番中押し勝ち。勢いに乗って天元奪取へあと1勝と迫るか、初防衛を目指す一力が流れを変え、タイに持ち込めるかが注目される。
黒番の関が右上星(16四)に第1着を打ち下ろした後、関が積極的に仕掛け、序盤からやや早めの展開に。関の黒17(2六)に対して一力が白18(2七)と応じ、左上で難解な攻防に突入した。関の黒43(5六)キリから難しい読み比べになり、激しい戦いへ進みそうな状況となった。
立会人の石田秀芳24世本因坊(73)は「あまり見ない格好だ。互いに勇気がいる展開で、度胸比べといったところだろう」と話した。持ち時間は各3時間で、同日夕方には勝敗が決まる見通し。神戸新聞NEXTで対局の模様を中継している。
【天元戦中継サイト】こちら