新型コロナ、昨年末で兵庫県民の4%程度感染か 県、神戸大が調査

2022/01/18 13:02

国立感染症研究所で分離された新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真像(同研究所提供)

 兵庫県と神戸大は18日、県内で昨年11~12月に健康診断の採血をした千人を調査したところ、4%程度に新型コロナウイルスの感染歴を示す抗体を確認したと発表した。調査当時で判明していた感染者数は県民の1・45%にあたり、実際はその2倍以上が感染していた可能性がある。 関連ニュース オミクロン株急増「間もなく過去最多の感染者に」 神戸大病院部長が語る警鐘と期待 オミクロン株、兵庫県が希望者全員に無料検査実施へ 戦々恐々、第6波「2週後ぐらいが正念場に」 ほぼオミクロン株か、入院急増「来るべき時は来た」

 昨年11月22日~12月8日、県健康財団(神戸市兵庫区)から提供を受けた18~79歳の千人の血清を解析。感染歴を示す抗体の陽性率は3・9%で、前回調査の昨年7~8月の2・1%から、約4カ月後で2倍弱に上昇した。年代別では20代が10・6%で最も高く、次いで70代が5・0%と目立った。(井川朋宏)
【兵庫のコロナ情報】←最新のコロナニュースはこちら

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ