明石公園、市立化のコストなど論点整理へ 市が4月に専門チーム発足
2022/03/28 22:15
神戸新聞NEXT
兵庫県立明石公園の運営の在り方を巡り、明石市は、運営を県から譲り受け「市立」とする場合のコストなどについて論点を整理するため、プロジェクトチーム(PT)を庁内に発足させる、と28日発表した。設置は4月1日付。
関連ニュース
加西で社協まつり、ボランティア活動知って アナウンサー清水健さんが講演 1月25日
「自分ごと」と捉えて備えを 「災害ボランティア」会員、防災訓練の重要性語る 加西・北条中
「おくやみコーナー」専用の部屋で落ち着いて手続きを 高砂市、行政手続きの窓口を一本化
同公園は1918年以来、約100年にわたり県が管理してきたが、泉房穂市長が3月3日、選択肢の一つとして市立化を検討し始めたことを明らかにした。
PTは、まちづくりや文化財や環境、公園、市民相談室の担当者ら8人で構成。市立や県立など管理運営の在り方に加え、市立図書館跡地の有効活用、樹木伐採などについて検討する。会議を重ねて8月末に最終報告を提出し、市議会の委員会にも報告する。
泉市長は会見で、樹木伐採やボート料金値上げを例に挙げ「子どもや自然を大切にするか、陸上競技場や野球場も良くするかが、県と市の運営で違ってくる」「コスト負担に市が耐えられるのか、市民や議会がそれを受け入れるかが今後の論点となる」と述べた。(長尾亮太)