ロシア近代劇の先駆者・チェーホフの「三人姉妹」を、兵庫県立ピッコロ劇団が16~27日、同県尼崎市南塚口町3のピッコロシアターで上演する。
演出は、ロシアで学んだ島守辰明。「ワーニャ伯父さん」「かもめ」に続き、翻訳も手掛けた。既成訳の文章語ではなく、「句読点や語順を原文のまま、役者に渡したかった」。それにより、せりふ運びで重要な登場人物の「気遣いの間」が表れてくるという。
劇では、旅団長の父親を亡くした姉妹の満たされぬ夢と現実が交錯し、彼女らを取り巻く軍人たちも別の街へと去っていく。答えのない恋に、次女マーシャが漏らす「自分で決めなければならないんだってこと」というせりふを、最も象徴的なものと島守は捉える。
「チェーホフは叙情派ではなくリアリスト。時代の変化を予感して、保護者の軍人がいなくなる話を書いたのだと思う」。コロナ禍による延期で、公演がウクライナ侵攻と重なったことも念頭に、今上演する意味はあると考える。
長女オリガ役の吉江麻樹は「芯の強い女性と感じるが、島守演出で描かれる恋の部分も見てもらえれば」。情熱的なマーシャ役の樫村千晶は「役を体になじませて、自由に楽しみたい」。イリーナ役の有川理沙は、「夢見がちな乙女のイメージだったが、歳月による心境の変化が大きい。誰よりも精神的に強いのでは」と解釈し演じる。
会場に小規模な中ホールを選び、「息遣いに入ってきてほしい」と島守。その分、公演期間を延ばし「役者が成長していく過程を見てもらいたい」と期待する。
全12回(19、25日休演。16、17日午後4時の回は予約不可)。一般3500円など。同シアターTEL06・6426・8088
(田中真治)

-
北播
-
新型コロナ
-
神戸但馬
-
成人未満
-
成人未満
-
高校再編教育神戸阪神三木姫路西播
-
かなしきデブ猫ちゃん特集北播
-
震災27年
-
-
三木
-
但馬
-
神戸
-
新型コロナ
-
阪神
-
スポーツ
-
-
-
-
阪神
-
神戸
-
未来を変える
-
新型コロナ
-
姫路
-
姫路
-
-
但馬神戸西播
-
-
西播
-
おくやみ
-
-
-
-
-
-
スポーツ東播
-
-
新型コロナ
-
神戸
-
戦後77年
-
戦後77年
-
おくやみ
-
淡路
-
-
防災
-
防災
-
-
映画「島守の塔」特集
-
阪神新型コロナ
-
新型コロナ
-
教育阪神
-
戦後77年尼崎話題
-
戦後77年
-
-
映画「島守の塔」特集
-
戦後77年
-
神戸戦後77年尼崎話題
-
新型コロナ
-
-
姫路神戸戦後77年
-
北播神戸
-
神戸
-
新型コロナ
-
明石
-
戦後77年東播
-
神戸東灘話題
-
神戸東灘話題
-
神戸東灘話題
-
阪神
-
阪神新型コロナ尼崎話題
-
新型コロナ
-
神戸
-
ウクライナ侵攻戦後77年
-
新型コロナ神戸東灘話題
-
-
新型コロナ
-
戦後77年
-
新型コロナ
-
神戸新型コロナ
-
新型コロナ
-
西播
-
明石但馬神戸
-
新型コロナ医療
-
阪神
-
-
-
-
新型コロナ新型コロナワクチン
-
新型コロナ
-
安倍元首相銃撃
-
新型コロナ
-
神戸MARUDORI
-
姫路
-
神戸東灘話題
-
神戸
-
おくやみ震災27年
-
新型コロナ医療
-
北播
-
参院選兵庫22
-
新型コロナ神戸東灘あれこれ
-
教育三田