中学に進学した児童49人分の健康診断票紛失 中学側が2年前把握も報告せず 尼崎

2022/08/30 21:03

神戸新聞NEXT

 兵庫県尼崎市教育委員会は30日、2020年春に同市立の特定の小学校から中学校に進学した49人分の健康診断票を紛失したと発表した。健診票は小中の9年間を通じて児童・生徒の健診結果などが記され、小中間で引き継がれる。中学側は2年前に紛失を把握していたが、市教委や生徒に説明していなかった。同市で6月、全市民の個人情報が入ったUSBメモリーの紛失問題が起きたのを受け、個人情報の取り扱いに注意するよう促したところ、中学から報告があったという。 関連ニュース 「落とし物」電柱にくくられた毛布に7万いいね、4歳息子のほっこりエピソードに「ちょっと泣いちゃった」 「返せWWWWW」紛失した片方のAirPodsの位置情報を調べると…ネット騒然! 韓国にあることが判明 クレジットカードで後悔したことは…「リボ払い」が最多 「カード紛失」「情報漏えいによる不正利用」のトラブルも

 市教委によると、紛失した健診票は20年3月に小学校の教諭が中学へ持参したが、記入に不備があったため持ち帰り、内容を修正した。しかし、両校間で引き継がれたかどうか確認できないという。中学側ではその後、異動で新しい教諭らが赴任するたびに「健診票が行方不明になっている」と申し送りされていた。
 市教委は会見で「管理も紛失後の対応もずさんだった」と陳謝。今後は学校間の文書引き継ぎマニュアルを作るなどとした。
 市教委は併せて、別の市立小に関する文書の紛失も公表。今春、特定の市立小から市外へ転校した6年生1人の健診票と、市立中へ進学した生徒1人の引き継ぎ文書一式がなくなったという。文書一式には健診票や指導要録の抄本、個別の指導計画・支援計画が含まれていた。(山岸洋介)

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ