交通ルール、食べて守って! 人気弁当「ひっぱりだこ飯」にパトカー柄 淡路屋、兵庫県警とコラボ
2022/09/14 18:05
パトカーデザインの「ひっぱりだこ飯」=神戸市東灘区魚崎南町3
秋の全国交通安全運動(21~30日)を前に、弁当製造販売の淡路屋(神戸市東灘区)は兵庫県警と連携し、人気商品「ひっぱりだこ飯」で、パトカーをイメージしてデザインした限定商品を開発した。白と黒色のツートンカラーのたこつぼに「兵庫県警」の文字を焼き付け、包装紙で赤色灯を模した。15日から販売する。
関連ニュース
【写真】「ひっぱりだこ飯」とパトカー
攻めすぎ!兵庫県警のパトカー仕様「ひっぱりだこ飯」が爆誕 神戸のロングセラー駅弁、県警と初コラボ
貨物コンテナ、中にすき焼き?! 異例の大ヒット駅弁
淡路屋はこれまでに、企業や官公庁、人気キャラクターなどとのコラボ商品を企画。一方、県警は新型コロナウイルスの影響を受け、非接触で効果的な交通安全の啓発方法を模索していて協力を依頼した。
パトカー柄のたこつぼは同社の柳本雄基副社長も「一目見てほれ込んだ」と話す自信作。「ひっぱりだこ飯のファンの皆さんに喜んでもらえるはず」と期待する。
包装紙は「ダメ!! 飲酒運転」「横断歩道は歩行者優先」などと交通ルールの順守を訴え、違反に関するタコのイラストが添えられている。
同社の各店舗のほか、東京駅でも販売を予定する。県警交通企画課の西藤勉調査官は「弁当を通して、交通安全の意識を高めてもらいたい」と話した。
限定1万2千食。1個1480円(税込み)。売り上げの一部は交通遺児に寄付される。(谷川直生)