当選から任期まで「空白の2カ月」解消へ 阪神・淡路大震災に起因 来春の統一選、兵庫県内日程決まる
2022/11/22 19:30
神戸新聞NEXT
兵庫県選挙管理委員会は22日、来春の統一地方選で実施する県内の首長選と議員選の選挙期日を決定したと発表した。姫路、明石、芦屋の3市長選は来年4月16日告示、福崎町長選は同18日告示でいずれも同23日投開票。県議選と神戸市議選は3月31日告示、4月9日投開票となる。
関連ニュース
【アーカイブ記事】参議院選挙、タレント候補なぜ多い? 選挙制度に起因、高い知名度を利用
ご存じですか、参院選開票所に潜む“大敵”を 兵庫でも前回トラブル
「当選確実」開票前になぜ分かる? 投票締め切り午後8時、報道各社が速報へ
県議選の立候補予定者説明会は神戸市で来年2月8日、姫路市では同10日にそれぞれ開く。予備審査は3月9、10日に行う。
他の議員選の日程は姫路、明石、西宮、芦屋、伊丹、相生、宝塚、三木、小野の9市議選が4月16日告示、同23日投開票。播磨、太子町議選は同18日告示、同23日投開票となる。
今回の芦屋市長選、県議選と神戸、西宮、芦屋の各市議選から、阪神・淡路大震災の影響で約2カ月あった新任期までの“空白”が解消される。(金 旻革)